2019.01.27 02:32保護犬ちゃん☆ボランティアトリミング『保護犬ちゃん☆ボランティアトリミング』こんばんワンッ(∪。・ω・。∪)今回のインフルエンザは、たくさんの人がかかっているみたいですね(;>o<;)皆さんは体調いかがでしょうか?わたしは風邪も引かないのですがインフルエンザ移らないように気をつけなくっちゃです(`・ω・´ゞインフルエンザの予防として、手洗いも良いんだとか?それから、病院勤めしていた私からは使い捨てマスクはこまめに変えたほうが良いって思いますよ(。•ω-。)♪*゜わたしは1日に5回は変えていますꔛ𖤐˒˒*さてさて、今日のお利口さん∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴みんな保護犬ちゃんだよ!ゆめまるhappy隊のわんちゃんたちです*♬೨̣̥今回ご紹介させて頂くの...
2019.01.25 01:33ネネちゃん☆ミニチュアダックス『ネネちゃん☆ミニチュアダックス』こんばんワンッ(∪。・ω・。∪)私の父は天然かもしれない。前にホームセンターのドッグフードを見て、トイプードル用と書いてあったのですが『ミルクはマルチーズだけどこれを食べたら次の日トイプードルになってるかも、、?』と言ったり先程はミィに『どうしたら犬になれるの?』と聞いていました( ˙࿁˙ )←ミィはこの顔さてさて、今日のお利口さん∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ミニチュアダックスのネネちゃん(*´ω`) ⁾⁾ ですですー♬ネネちゃんは、暉暉にいらしてくださる前はトリミングに行くと具合が悪くなってしまっていたんだって。そのために、ずっとお家でトリミングされていたそう。暉暉ができた時からいらしてくださっ...
2019.01.24 01:34ジョイ君&ラリー君☆ミニチュアダックス&ヨークシャーテリア『ジョイ君&ラリー君☆ミニチュアダックス&ヨークシャーテリア』こんにちワンッ(∪。・ω・。∪)最近髪型を変えて、前髪も作った私です✩*.゚姉の家に行って、初のお披露目!姪っ子は寝ていたよ?私の事が大好きなので会うといつもニコニコ!起きたらいつものように喜んでくれるかな〜(*´︶`*)?と思っていたら起きてから、いくら話しかけても誰なのか分かってもらえず、、。゚(゚´ω`゚)゚。笑ってもくれないし目も合わせてくれなくなった!だから、前髪を分けて『おばんだよ!!!』その瞬間にニコニコ(´゚艸゚)∵ブッ 見つけたらしい。私も小さかった頃に、髪型を変えた父に『おじさん、今度はいつくるの?』って言ったことありますが髪型変わるとこんなにも分からないんですね(^_...
2019.01.20 01:36柚ちゃん☆ミニチュアシュナウザー『柚ちゃん☆ミニチュアシュナウザー』こんにちワンッ(∪。・ω・。∪)この前、運転していたら道路の真ん中にネコちゃんちょこんと。ごろりん_( _*`ω、)_『(=^・ω・^=)日向ぼっこ、気持ち良いにゃぁ〜*♬೨̣̥』困ったなぁって、私、猫ちゃんの前でずっと一時停止。狭い道で、対抗車来ちゃったから、私外に出ていって猫ちゃんに近づいても、『(=^・ω・^=)ん?』『避けてもらえないかなぁ?』ってお願いしたらトコトコ。道の横に避けてくれましたよ。鳩にも同じ事された事があります^^;さてさて、今日のお利口さん✿*゚・.。.😗ミニチュアシュナウザーの柚ちゃんデ━━━d(。ゝω・´)━━━ス!!!!いつも大喜びで来てくれてありがとうね(,,>᎑<,,...
2019.01.10 12:40乳癌の再発ステージ4と子供の決意『乳癌の再発ステージ4と子供の決意』こんばんワンッ(∪。・ω・。∪)前回も、たくさんの方が読んでくださり、本当にありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾当時の私のように、言いたくないことは言わないというのも間違ってはいないのですが、もしかしたら話すことによって、なにかアドバイスが貰えたり、生活の中での工夫なども教えてもらえる事もあるかもしれません。話すというのは勇気も必要な事です。話したことにより傷つく事もあるので絶対に人に話したほうが良いという事でもありません。聞いてほしくなければそれも良くて見返りを求めずに、この人に聞いてほしいと思ったら話すという事で良いのかもしれません。前回は、ミィを家族に迎えて、母も仕事に復帰したところまでお話させて頂きま...
2019.01.09 01:38母の乳癌と子供の心境『母の乳癌と子供の心境』こんにちワンッ(∪。・ω・。∪)またまた、わんちゃんの記事ではないのです(>人<;)あ、でも後半で少し登場します!先日は、わたしが高卒認定を取得したときの信念と努力と感謝の気持ちについてお話させていただいた記事に、Facebookではたくさんのコメント、そして直接ご感想を頂いた方、本当にありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾あの時の気持ちは、間違いなく今の私を作っています。だれかの背中を押すことが出来れば、、と投稿したのですが、やはり、かなりかなり投稿するにも勇気が必要でした。どうして高卒認定をとろうと思ったかの道のりを人に知られたくなかったからです。過去の自分を知ってほしくて書いたのではなくてだれかの一歩にな...
2019.01.06 01:37高校卒業程度認定試験(旧大検)をお考えの方へ、10代の頃の私の話『高校卒業程度認定試験(旧大検)をお考えの方へ、10代の頃の私の話』こんにちワンッ(∪。・ω・。∪)わんちゃんの記事ではないのですが今の私があるのもこの資格取得に大きく関わっているので、高校を卒業していないけれど進学したい方や、高校が自分には合っていないんじゃないかと思う方、前に進みたい方に向けてお話したいと思います。私は最高学歴は専門学校卒業(人によっては専門は学歴に入らないって言うのかな?)ですが高校は卒業していません。できる事なら卒業はした方が良いと思います。なんで高校を出ていないのかと言うとこれは書こうかどうしようか、物凄く悩みました。あまり細かくは言えないのですが、簡単に言うと道を外れてしまいました。そのせいで、家族を悲しませて、いろんな方に...